早期退職してセミリタイア(無職)生活をしている自分です。
時間が出来たので所有している小説や漫画を再読してちょこちょこ当ブログでも記事にしています。
自分は電子書籍に馴染めず本は紙媒体で買って読むことにしていますが、紙の本って溜まるとほんと邪魔になりますよね(重いし)。
昨年の引っ越しに備えて新刊の購入は止めて、蔵書の一部もBOOK・OFFで売って減らしましたが、本を保管している中サイズのコンテナボックス群でクローゼットは埋まってしまいます。。
引っ越しの度にこのコンテナボックス群が一つのタブレットに収まっていたら楽だろなと思います(ま、運ぶのは引っ越し業者さんですけどw)。
電子書籍に完全移行した方や、電子と紙を使い分けしている方も多いでしょう。
紙の手触りも含めて読書だとの拘りもありますが、この先どーしようかと。
電子書籍専用タブレットだとあまり目も疲れないようですし、文字の大きさを変えられるなど機能も充実してますしね。
終の住処に大きな本棚を備え付けて詰め込みたいと云う願望もありますが、それでもいずれは処分する必要がありますよね。
本を自分でスキャンして電子書籍化するいわゆる「自炊」もありますが、お気に入りの蔵書全部を自炊するのは現実的ではありませんし。
ま、私の蔵書なんていつでも手に入るような小説と漫画ばかりなんで失っても大丈夫なんですけどね。
しばらくは新刊の購入を抑えつつ、在庫を出来るだけ処分することとします。
では、また。