セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。

2022年3月末に国家公務員を早期退職してセミリタイア生活に入った独身おっさんの日記。

元の職場の方と飲んでました。

f:id:hayashinonakanozou2022:20230602102459p:image

早期退職してセミリタイア(無職)生活2年目に突入している私です。

昨晩は元の職場の方と私を含めて三名で飲んでました。

一人は私の早期退職後もしばしばお会いしている先輩男性、もう一人は先月頭に登山に誘っていただいた女性。

お二人がお知り合いなので昨晩の飲み会の運びとなりました。

この三人で飲むのは初めてでしたが、かしこまる仲と云う訳でもないので四谷の町中華「俵屋」さんにおじゃましました。

俵屋 四谷店
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-23-14 第二菊重ビル1F
r.gnavi.co.jp

席の予約も受け付けないストロングスタイルのラーメン・中華屋さんw

f:id:hayashinonakanozou2022:20230607214753j:image

やっぱ瓶ビール。

お料理を少し↓

f:id:hayashinonakanozou2022:20230607214826j:image

餃子、ニラレバ。

f:id:hayashinonakanozou2022:20230607214831j:image

麻婆豆腐。

f:id:hayashinonakanozou2022:20230607214854j:image

なぜかアジフライ。

f:id:hayashinonakanozou2022:20230607214927j:image

ビーフン。

酒・料理を乱れ注文するも提供までほんと早いですw

さすがは都心で揉まれている町中華屋さんw

ご馳走様でした。

私からは今月末の引っ越しの話をさせていただきました。

お二人ともけっこう登山をされるので次回は登山して飲みましょうと云う話に。

楽しい時間を過ごせました。

お会計もお財布に優しいかったですしw

では、また。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

セミリタイアランキング
セミリタイアランキング

当セミリタイア系ブログの運営について【ブログ開始1年4ヶ月】

f:id:hayashinonakanozou2022:20230601100143p:image

2022年3月末に国家公務員を早期退職し、同年4月からセミリタイア生活に入ることを機に始めた当ブログ(実際には退職に先立つ年休消化に入った同年2月から開始)も本日で1年4ヶ月継続となりました。

昨日6月6日23時時点でのアクセス状況はこんな感じです↓

f:id:hayashinonakanozou2022:20230606230644j:image

当薄口セミリタイア系ブログを読んでくださった方々に感謝いたします。

累計アクセス数はそれなりに積み上がって来ましたw

2022年5月からGoogle AdSenseの広告を掲載させていただいてますが、

2022年5月〜11月の収益は9,321円(振込み受領済み)でした。

その後、

2022年12月は うまい棒 116本分

2023年  1月は うまい棒 97本分

2023年  2月は うまい棒 110本分

2023年  3月は うまい棒 78本分

2023年  4月は うまい棒 68本分

2023年  5月は うまい棒 44本分

の収益となっております。

PVや広告クリック数は増えてますが、収益は伸びないなぁw

ま、素人雑記ブログですからねw

セミリタイア生活はブラブラと2年目に突入してしまいましたが、今月末に地元県の小都市への引っ越しを控えております。

来月からはそちらでのセミリタおっさんの日常を発信してまいります。

引き継ぎおっさんの「生存報告」にお付き合いくださいw

関連過去記事↓

では、また。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

セミリタイアランキング
セミリタイアランキング

セミリタイア生活【再びの引っ越し③】

f:id:hayashinonakanozou2022:20230605165900j:image

早期退職してセミリタイア(無職)生活2年目に突入している私です。

現在東京の郊外で賃貸マンション暮らしをしているところ、今月末に地元県の小都市に引っ越す予定です。

引っ越し先の賃貸マンションはすでに入居審査は通っていて、今は契約書類の作成待ちです。

まだ契約は完了となっていませんが、取り急ぎ引っ越し業者の予約は入れました。

過去に何度も利用しているクロネコヤマトの単身者向けサービス「私の引越」と云うやつ。

見積もりから申込みまでネットで出来るので楽チンです。

現在借りている物件は今月末で解約するとの通知を出しているところ、一年未満の短期解約となるため契約上違約金が生じます。

違約金は家賃2ヶ月分。。

しかも今週までに振り込まないと解約手続きを進めないとする厳しい内容。

ま、入居時に1ヶ月分家賃レントフリーのサービスがあったり初期費用が抑えられた物件なんですけどね。

こんな短期間で退去する予定ではありませんでしたし。

粛々と違約金は振り込みました涙

今月はこれからバタバタしそうです。

こんなことを繰り返しているような。。

関連過去記事↓

では、また。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

セミリタイアランキング
セミリタイアランキング